VOICE

学類を越えた繋がりで自分の視野を広げよう

人間社会学域 地域創造学類

清水 菜々子さん SHIMIZU Nanako

2024年度KU-STEAM修了

KU-STEAMを学ぼうと考えた動機

大学に入学したばかりの頃,サークルに所属しておらず友人もあまりいなかったため,とにかく新しいことに挑戦をして自分の視野を広げたり,人との繋がりを得たりしたいと思いました。そのような中で,文理の枠を越えて学ぶことができるKU-STEAMを知り,受講を決めました。KU-STEAMの授業は,座学よりも,グループワークを通して個々のスキルを発揮する授業スタイルが特徴で,他の授業にはない新鮮さがあり,楽しいととても感じました。

KU-STEAMを学んだことで役に立っていること

大きく分けて「物事をとことん深堀りする力」と,「全体を俯瞰的に見る力」の2つです。「実践インターンシップ」の授業では,企業が求める課題を深く分析する力を鍛えることができました。また,「融合先導知実践演習A(ちょこっとマイプロジェクト)」では,自己分析やグループワークなどを通して自己や他人を客観的かつ俯瞰的に捉える力が養われました。これらのスキルは,レポート課題やグループワークを行う際など,大学生活のあらゆる場面で役立っています。

これからKU-STEAMを学ぶ後輩へのメッセージ

KU-STEAMでは文理融合型の学修ができることはもちろんのこと,授業を通して学類を越えたつながりを築くこともできます。これにより、自分の視野を大きく広げることが可能です!「新しいことに挑戦したいけど,何をしていいのか分からない」,「大学生活がつまらない」と思っている人には,KU-STEAMの受講をおすすめします。私はこのプログラムのおかげで,何に対しても挑戦する勇気を得るとともに,大学生活の面白さに気が付くことができました。ぜひKU-STEAMの受講を通して,新たな挑戦への一歩を踏み出してください!

VOICE

その他のKU-STEAM修了者の声

  • 多様な価値観が混ざり合う議論から得る学び

    理工学域 物質化学類(2024年度KU-STEAM修了)

    櫻井 七海さん SAKURAI Nanami

  • KU-STEAMで見つかる「自分のやりたいこと」

    人間社会学域 地域創造学類(2023年度KU-STEAM修了)

    髙橋 菜緒さん TAKAHASHI Nao

  • 様々な交流や知識理解を通じて得た視野の広がり

    医薬保健学域 保健学類(2023年度KU-STEAM修了)

    日笠 遥さん HIGASA Haruka

  • KU-STEAMに興味を持ったら,まずは挑戦してみよう

    理工学域 物質化学類(2024年度KU-STEAM修了)

    大城 萌恵さん OSHIRO Moe