VOICE

多様な価値観が混ざり合う議論から得る学び

理工学域 物質化学類

櫻井 七海さん SAKURAI Nanami

2024年度KU-STEAM修了

KU-STEAMを学ぼうと考えた動機

せっかく総合大学に入学したのだから他学類の人とも交流したいという気持ちが大きかったため,KU-STEAMの科目を受講しました。GS科目やサークル活動などでも学類を越えて様々な人と交わることができますが,融合先導知実践演習はグループワークがメインの授業なので,普段関わることがあまりない他学類,他学年の受講者と深く関わることができるのが魅力の一つでした。

KU-STEAMを学んだことで役に立っていること

普段関わることがないような他の学生とのグループワークの中で,自分とは価値観の異なる人たちとのコミュニケーションの機会を得たことが役に立っていることの一つです。グループワークを進めるうえで様々な視点から議論をすることができ,多くの学びを得られました。時には意見がまとまらず,ぶつかったこともありましたが,違いを尊重しながらどのようにしたらチームがよりよくなるか,などを考えるとても良い機会になりました。

これからKU-STEAMを学ぶ後輩へのメッセージ

KU-STEAMは,自分も知らない未知の自分に出会える場所だと感じています。私は,このプログラムの授業を受講し,学生スタッフとして携わる中で,ここには書ききれないくらいの学びを得られ,大きく成長することができました。真面目なことを書きましたが,受講したきっかけは「いろんな人と関わってみたい!」という軽い気持ちからでした。まずは興味ある科目の履修から始めてみてはいかがでしょうか?


KU-STEAMランチョンセミナー(発表者:櫻井七海さん)

 

VOICE

その他のKU-STEAM修了者の声

  • 未知との出会いから得る自分なりの学び

    人間社会学域 人文学類(2024年度KU-STEAM修了)

    慶田盛 結さん KEDAMORI Yui

  • やりたいと思ったことは迷わずやってみよう

    理工学域 生命理工学類(2023年度KU-STEAM修了)

    清水 佑真さん SHIMIZU Yuma

  • 学類を越えた繋がりで自分の視野を広げよう

    人間社会学域 地域創造学類(2024年度KU-STEAM修了)

    清水 菜々子さん SHIMIZU Nanako

  • 文理を越えた交流で大学生活がカラフルに

    人間社会学域 国際学類(2023年度KU-STEAM修了)

    長野 重音さん NAGANO Kasane