お知らせ

「実践インターンシップ」【2単位】【GS発展系科目(Q4)】を開講します

 2024年Q4において,先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)の一環で,「実践インターンシップ」を開講します。
 この授業では,文理融合・分野横断の学びを通して修得した知識やスキルを社会共創の場で実際に行動・挑戦してみることで,課題解決能力の実践知を育むことを目的として,社会のリアルな課題に対して,課題発見・解決を実践するプログラムです。分野の異なる学生だけではなく,企業や自治体など,異なる年代や立場の方々と協働し,成果を出します。
 プログラムは,1)事前研修,2)実践学習,3)振り返りの3つで構成し,実践学習では,企業・自治体等の方に受け入れていただき,実際のフィールドで課題の解決法について企業・自治体等の方と一緒に課題の解決策を考え,実際に行動します。
 プログラムの詳しい日程は,後日開催するオリエンテーションの際に詳細を伝えます。

〇実践インターンシップの受け入れ先・テーマ等

  1. 実践インターンシップ(デジタル×子供の居場所プロジェクト(ミミミラボ))
    ・テーマ:デジタル×居場所をすべての子どもたちに届けたい
    ・キーワード:#子どもの教育 #第3の居場所 #デジタル #創造的活動
    ・活動内容:子どもたちが,自分の「やりたいこと」を探し「好き」を追求できる創造的な居場所をさらに充実させ,子どもたちに安心して利用できる「みんなのミミミラボ」なるアイデアを提案してください。
    ・募集人数:6名
    ・実施期間・スケジュール:2025年2月中旬から3月中旬までの5日間程度
     キックオフ→現場体験→検討→発表
     ※スケジュールは参加者と受入先で後日調整
    ・受入先:ミミミラボ
     三谷産業とみんなのコードが運営する10代の子ども向けクリエイティブラボ
    ・所在地:石川県金沢市
    ・備考等:交通費実費支給

  2. 実践インターンシップ(企業の魅力発信プロジェクト(TSK株式会社))
    ・テーマ:学生目線で,とってもすてきな 会社TSKの魅力を伝える方法を考えよう
    ・キーワード:#ものづくり #企画 #認知度 #広報
    ・活動内容:ものづくり企業のつまらなさそうなイメージを打破!TSKを知っていただくため,オープンファクトリーの企画やポスター作成,SNS記事の作成など,新しいアイデアで認知度を高める企画を考えましょう!
    ・募集人数:9名
    ・実施期間・スケジュール:
     ①2025年1月24日(金)18:15~18:45 キックオフミーティング
     ②2025年3月3日(月)~3月7日(金)時間未定/インターンシップ
    ・受入先:TSK株式会社                
     現場の物流デザイン業として,お客様のリアルな課題をデザイン思考で解決する会社です。
    ・所在地:富山県富山市
    ・備考等:交通費支給有(大学~本社),昼食支給(アレルギーの方は持参),インターンシップ後のお疲れ様会へ招待

  3. 実践インターンシップ(アップサイクルアートで企業PRプロジェクト(大同工業株式会社)))
    ・テーマ:『アップサイクルアート』で企業PRを考えよう
    ・キーワード:#リサイクル #企業PR #工業製品 #Visionの体現
    ・活動内容:日々の生産で発生する,廃材などを企業PRのアイコンとして蘇らせましょう。制作過程を含め,Instagramで発信も担当してもらいます!
    ・募集人数:7名
    ・実施期間・スケジュール:2025年2月~3月の5日間
     テーマ絞り→工場見学→リサーチ→成果物の作成
    ・受入先:大同工業株式会社
     昨年で90周年を迎えたものづくり企業です。みなさんの可能性は無限大。
     一人ひとりのさらなる笑顔のために。DIDのさらなる成長と社会貢献のために。
     みなさんと,いっしょに,どこまでも。
    ・所在地:石川県加賀市
    ・備考等:交通費支給(石川県内の自宅~大同工業まで(県外からの通学者は社内規定に準じて支給)) ,昼食支給(アレルギーの方は持参)

▲実践インターンシップの募集チラシ

 実践インターンシップのチラシは,KU-STEAM学生スタッフの吉本結さん(数物科学類・4年/当時),齋藤小梅さん(総合教育部文系・1年/当時)が制作しました。

お問い合わせは下記までお願いします。
-----・・・・・----------・・・・・----------
金沢大学 教学マネジメントセンター
山下 貴弘(特任助教),林 透(教授)
〒920-1192 石川県金沢市角間町
TEL:076-264-5986
E-mail: ku-steam(a)ml.kanazawa-u.ac.jp
-----・・・・・----------・・・・・----------
※(a)は@に置き換えてください。