お知らせ

企業等の社会人との協働科目「融合先導知実践演習B(アイデアキャンプ)」【2単位】を開講します

 2023年10月14日(土),10月15日(日),11月3日(金・祝),先導STEAM人材育成プログラム(KU-STEAM)の一環で,「融合先導知実践演習B(アイデアキャンプ)」を開講します。

 この授業では,学域・学類,学年,さらに企業・自治体等の方が集まり,文理や立場を超えた学生・社会人がともに,リアルな課題に対して,解決策を検討する方法を体験的に学びながら,融合した専門知と鋭敏な飛躍知を備えた「融合先導知」の意義や価値を理解することを目指します。

 アイデア出しの手法から学ぶので,グループでアイデア出しを行うことが初めての人も歓迎します。

 本授業では(1)と(2)の2種類があり,どちらか希望するプログラムを選択して履修してください(両方同時に履修することはできません)。

 出展団体と検討する課題は以下のとおりです。
 (1)「融合先導知実践演習B(アイデアキャンプ/大同工業)」(石川県加賀市)
   「学類にこだわらず学生が参加したくなる製造業のインターンシップとは?」

 (2)「融合先導知実践演習B(アイデアキャンプ/ヤマト醬油味噌)」(石川県金沢市)
   「老舗企業が発信する金沢×観光をテーマにSNSを設計してみる?」
 ※出展団体の課題は案ですので,変更になる可能性があります。

〇大同工業株式会社の紹介
 動力を 『伝える』,モノや人を 『運ぶ』社会のあらゆる場面で必要とされる「伝える」「運ぶ」という機能。そのための技術を深め,製品としてカタチにしていくこと,それが弊社の使命です。近年では,EV化に対応した技術や,培ってきた独自の加工技術などを強みとして,新たな市場の開拓にも着手。人に触れ合う技術を育て人と共に伸びる。豊かな明日のために『伝える』 『運ぶ』 機能の提供を出発点にして,お客様に様々な「喜び」と「豊かさ」と「夢」を提供し続けることが弊社の活動の基盤です。そのために,私たちはいつも新しい技術に挑み,社会の発展に貢献していくことを大事にしています。

〇株式会社ヤマト醤油味噌の紹介
 醤油の五大名産地のひとつとして数えられる金沢市大野町。その一角にあるヤマト・糀パークは,株式会社ヤマト醤油味噌の本社製造工場にあり,発酵食文化と糀のチカラを「見る」「感じる」「作る」「食べる」ことができる発酵食文化のテーマパークです。糀パークには,本社直売所の「ひしほ蔵」,季節の発酵食ランチを楽しめる「発酵食美人食堂」や2021年にオープンした,老舗味噌・醤油蔵としての発酵技術を活かし店内工房で手作りしているチーズケーキ専門店「こめトはな」があります。また,無料の糀蔵ガイド付きツアーのほか予約制で味噌や塩糀作り,料理教室等の体験プログラムもあります。

 本授業は,長崎県立大学経営学部 講師の前田 瞬先生を授業アドバイザーとして招き,みなさんの学修をサポートしていただきます。

〇長崎県立大学経営学部 講師 前田 瞬先生
 徳山大学福祉情報学部,活水女子大学国際文化学部を経て,2023年4月より現職。専門は経営情報学。文系におけるデータサイエンス教育プログラムの構築や医療機関における意思決定支援システム構築に関する研究に取り組んでいる。

 授業の詳細はシラバスとチラシをご覧ください。

〇融合先導知実践演習B(アイデアキャンプ)の募集チラシ(画像をクリックするとPDFファイルが開きます)

 チラシのイラストデザイン・制作は,KU-STEAM学生スタッフの吉本結さん(当時,理工学域数物科学類・4年)が担当しました。

<参考>
〇2022年度Q3の授業の様子についてはこちら

〇2022年度Q3の授業の紹介動画はこちら

〇2023年度シラバス(融合先導知実践演習B(アイデアキャンプ/大同工業))についてはこちら

〇2023年度シラバス(融合先導知実践演習B(アイデアキャンプ/ヤマト醬油味噌))についてはこちら

〇大同工業株式会社についてはこちら

〇株式会社ヤマト醤油味噌についてはこちら

お問い合わせは下記までお願いします。

-----・・・・・----------・・・・・----------
金沢大学 教学マネジメントセンター
山下 貴弘(特任助教),林 透(教授)
〒920-1192 石川県金沢市角間町
TEL:076-264-5986
E-mail: ku-steam(a)ml.kanazawa-u.ac.jp
-----・・・・・----------・・・・・----------
※(a)は@に置き換えてください。