本学では,令和2年度に採択されました,文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」において,「融合した専門知と鋭敏な飛躍知を持つ社会変革先導人材育成プログラム」をテーマに,STEAM教育の全学展開を進めています。本学学生が一緒になって学ぶ特別プログラム「先導STEAM人材育成プログラム」の一環として,オープンセミナーシリーズ第3回及び第4回を開催し,いずれも40名を超える受講生が聴講しました。大学院生や外国人留学生の参加も見られました。
第3回は,12月23日(木)10:30~12:00でオンライン開催し,質的統合法(KJ法)を活用した住民ワークショップを通して、地域再生を成功させる実践家である情報工房代表、千葉大学大学院看護学研究科特命教授 山浦 晴男 氏をゲストスピーカーとしてお招きし,「打率5割! 寄合ワークショップで高齢化地域を再生させる社会変革先導人材~質的データ統合による知識創造モデルを学ぶ~」と題して講義及び受講生との意見交換を行いました。
第4回は,1月13日(木)10:30~12:00でオンライン開催し,近年、次世代育成に必要不可欠な知識・スキルとして重要視されつつあるプロジェクトマネジメントの概念と応用について、専門家である芝浦工業大学客員教授・PMI日本支部理事 除村 健俊 氏をゲストスピーカーとしてお招きし,「プロジェクトマネジメント入門講座~多様なプレイヤーとともに、予測不可能な課題を乗り越える融合知~」と題して講義及びブレークアウトセッションによるミニワークを行いました。
この2回のセミナーは、共通教育・自由履修科目「融合先導知概論B(地域協働と知識創造)」を兼ねて開催され、質的統合法(KJ法)を活用した寄り合いワークショップ手法を学ぶとともに、チームによるプロジェクト活動を進める上で知っておくべきポイントを学ぶ機会となりました。受講生からは、日本の地域再生の最前線を知ることができた、プロジェクトの目標と目的の違いや成果物分解について理解を深めることができたとの声が寄せられました。
除村健俊先生による講義